• ハタヨガ

    0コメント
    「ハタヨガ」は、肉体的なアーサナ(ポーズ)と呼吸法に重点を置いたヨガの流派です。ポーズをとりながら正しい呼吸法を行うことで、心をリラックスさせ、精神面のバランスをコントロールして整えることを目的としています。現代に受け継がれているヨガの流派は、10世紀から13世紀に起源を持つとされるハタヨガから派生しているものがほとんどです。 ハタヨガの特徴 ハタヨガは、サンスクリット語で「ハ(ha)=太陽」と「タ(tha)=月」、そして「ヨガ(=結ぶ)」という語源から成り立ちます。 太陽と月、陽と陰、精神性と生命力のように、対として存在するもの同士を結び付け、調和させることを目的とします。 この陰と陽が織り成す「体内エネルギー」を重視することにおいて、ハタヨガにはヨガ全般に通じる部分があります。調和は、力強い動きの「ハ」と、静穏の「タ」によってもたらされると考えられ、心と体の原動力である「気」を重視しながら「ハ=吸う息」と、「タ=吐く息」の2つをコントロールすることによって、対になる存在を調和させることができるというものです。 また、ハタヨガはポーズや呼吸法が心や体を動かす原動力であるという考えのもとに誕生したヨガであり、ポーズと呼吸法に重点を置くことで、集中力や自己の内面への意識を高めることができると考えられています。 ハタヨガの効果とメリット ハタヨガは、基本となるポーズと呼吸法を通して、精神の安定や集中力の向上、自己の内面への意識を高めることができます。そして、精神面の安定をもたらすために、深い腹式呼吸法を推奨しています。腹式呼吸には、息を吐く際に副交感神経が刺激されるという効果がありますので、これによりリラックス効果がもたらされるのです。 ハタヨガは、自分の体と心に向き合い、ストレスによる自律神経の乱れやバランスを整えることを重視します。そのため、精神的なストレスの緩和やうつ病にも効果があるといわれています。また、ポーズは体全体を使い、日常生活であまり使わない筋肉も活用するため、体の柔軟性向上も期待できます。 ハタヨガのポーズにおける基本として、バンダ(=締め付け)という技法があります。 バンダは、喉・腹部・肛門などの引き締めを行うものですが、中でもウディヤーナ(ウディヤナ・バンダ)という技法は、腹部(=ウディヤナ)を引き締めるものです。交感神経を正常に整え、姿勢の改善によるスタイルアップやダイエット効果など、身体的な変化にも効果が期待できます。 このように、ハタヨガのポーズと呼吸法が心身のバランスを整え、健康的な肉体づくりに役立つでしょう。
  • 夜ヨガとは-眠りの質を上げる夜ヨガの魅力

    0コメント
    私たちの体は、交感神経と副交感神経からなる自律神経によってコントロールされていますが、過度なストレスや不規則な生活が重なると、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、自律神経の乱れにつながります。 疲れているはずなのに、なかなか寝付けないというつらい症状の原因も、ストレスや心配事、緊張などのために自律神経が乱れているせいかもしれません。夜に行う、いわゆる「夜ヨガ」には、自律神経を整えて本来のリズムに戻す働きがあるため、寝る前に行うことで眠りの質を上げることができます。 夜ヨガの効果 夜ヨガのおもな効果には、次のようなものがあります。・眠りの質を高める深い呼吸で行う夜ヨガは、昼間の活動で高まった自律神経を整え、心身ともにリラックスした状態に導いてくれます。ストレスや心配事による緊張状態も緩和されるので、寝付きが良くなり、朝もすっきりと目覚めることができます。・やせやすい体質になるヨガの深い呼吸により血行が促進されるため、代謝も上がって、やせやすい体質になります。自律神経が整い、体本来のリズムが整うことで、ホルモンの分泌も正常に行われるようになるため、代謝もさらに向上します。 夜ヨガを行うタイミング ヨガのポーズには内臓を刺激するものもあるため、食後すぐに行うのは避けましょう。また、入浴後すぐに行うのも心臓に負担がかかってしまうので、夕食や入浴を済ませた後、ベッドに入る前がおすすめです。食後3時間以上経過しているのが理想です。1回に長時間行うよりも、短時間でも毎日続けることで、より効果を実感できるでしょう。
  • ヨガにはどんな効果がある?

    0コメント
    フィジカル面での効果としては、むくみや冷えの解消、免疫力アップ、血流改善でホルモンバランスが整うとされています。 また、柔軟性向上・体幹強化・姿勢改善・スタイルアップ効果も期待できます。このほか、緊張した筋肉を弛緩させることで肉体疲労回復効果があり、副次的にダイエットにも役立つと言われます。 一方のメンタル面での効果としては、ストレスが軽減され、大きなリラックス効果が得られます。これにより、感情をコントロールしやすくなるため、人間関係の改善などにつながります。 気持ちが穏やかになるので、日常的に小さな幸せを感じる機会も増えると思います。ヨガをする習慣があると、セロトニン(幸福ホルモン)の値が高くなることが証明されているんですよ。 ヨガを習慣として続けることで、慢性的な疲労や倦怠感、肩こり、頭痛、腰痛、不眠症、全身のだるさ、冷え性などの不調も整えられます。 なんとなくの不調や症状が一向に改善されず、悩んでいる方も多いと思います。病院に行っても「ストレスが原因」と診断され、処方された薬を飲んでも解消しないケースもあります。 そういったストレスが関係するさまざまな体の不調や症状は、自律神経と関係していて、ヨガはその自律神経に働きかけることで、それらの不調を改善する効果があります。
ico-collapse
0
Recently Viewed
ic-cross-line-top
Top
ic-expand
ic-cross-line-top